バラの消毒2回目 2016年

2016年5月9日 早朝より一日曇り、午後になり風が強い。

昨日の夜の天気予報では、今日の午後から水曜まで雨が降る予報だったので、今日は早朝にバラの消毒をした。今年2回目。

現在の状況は黒星病が何株か少し出ている。うどんこ病やハダニなどはまだ出ていない。薬剤は黒星病予防にビスダイセン+展着剤にアビオンEを使った。f:id:ichirou1515:20160509070311j:plain

最近楽しみにしているのは、昨春にクイーンエリザベスの種をまいて育てた小苗に蕾がついたこと。どんな花が咲くだろうか?f:id:ichirou1515:20160509072352j:plain

4月の強風で接木部分が折れてしまったゴールドミチコ。なんとか無事のようだ。f:id:ichirou1515:20160509112854j:plain

f:id:ichirou1515:20160509113201j:plain

f:id:ichirou1515:20160509072330j:plain

f:id:ichirou1515:20160509072134j:plain

f:id:ichirou1515:20160509072045j:plain

f:id:ichirou1515:20160509072017j:plain

f:id:ichirou1515:20160509072256j:plain

 

 

蘭を屋外へ ウェンツェン満開

2016年5月7日   晴れ、風が強い。

昨年11月から屋内で管理していた洋蘭すべてを屋外に出した。もう遅霜も心配もないだろうと思う。

デンドロ・キンギアナム系とオンシジュームとマキシラリア・リンゲンスと開花は終わり、今はウェンツェンが咲いている。今年の世界らん展で購入したもの。2鉢500円でこれだけ咲けば十分元は取れたと思う。f:id:ichirou1515:20160507101624j:plain

無加温の屋内で育てて弱る気配はなかったので、育てやすい部類だろう。香りはほとんど感じない。茎から蜜がたくさん出ていて、触るとべとべとするのが少し難点。暑い季節も管理が楽ならいいが。f:id:ichirou1515:20160507101506j:plain

 

 

トウサワトラノオを見に

2016年5月6日  曇り、風もおだかや。

今日はトウサワトラノオという聞きなれない名前の花が咲いているというので、見に行ってきた。全国で2ケ所にしか自生していないらしい。立派な案内表示が立っていた。f:id:ichirou1515:20160506104403j:plainf:id:ichirou1515:20160506110440j:plain

水田地帯の一角に群生地はあった。群生の中を歩けるように木道も渡してあり間近で見ることができた。f:id:ichirou1515:20160506105543j:plain

しっぽが太いので羽化したてのトンボと思われる。群生地が湿地なので、群生地育ちのトンボだろうか。f:id:ichirou1515:20160506110020j:plain

近くで見れば、花はトラノオに似ている。遠くから見ると雑草やソバの花に見えなくもない。控えめでやさしい感じの花だった。                                  f:id:ichirou1515:20160506104953j:plainf:id:ichirou1515:20160506110251j:plain

 

 

2016年のバラ開花第一号

2016年5月1日 晴れ、暖かくすごしやすい。

我が家のバラで今年の開花第一号は『オールドブラッシュ』だった。親戚から挿し木苗でもらったもの。香りはほのか。f:id:ichirou1515:20160501091659j:plainf:id:ichirou1515:20160501133146j:plain

今日はバラに液肥を与えた。昨年から使っている『バラの家の液肥』                                           f:id:ichirou1515:20160501091628j:plain

 

 

庭の様子 4月30日

2016年4月30日  晴れ、風が強い。

最近、ツバメが飛び回っていて、今日は強風のためか、ツバメが車庫でしばらく休んでいた。スズメと違い、カメラを向けても声をかけてもぜんぜん逃げない。f:id:ichirou1515:20160430155714j:plain

ベロニカが咲きはじめた。f:id:ichirou1515:20160430143740j:plain

こぼれ種の矢車草も一輪咲き始めた。f:id:ichirou1515:20160430144434j:plain

今年3月に植えつけた白花マンサクの花。f:id:ichirou1515:20160430143927j:plain

ライラックf:id:ichirou1515:20160430143854j:plain

クレマチス満州黄』f:id:ichirou1515:20160430144543j:plain

ピンクのベロニカ。f:id:ichirou1515:20160430144158j:plain

白花のシランf:id:ichirou1515:20160430152700j:plain

スズランもひっそりと咲いていた。f:id:ichirou1515:20160430152630j:plain

今年から芝生に突然咲いてきたマツバウンランf:id:ichirou1515:20160430152444j:plain

バッタの子供が芝生に出てきた。f:id:ichirou1515:20160430151354j:plain

 

バラの消毒1回目 2016年

2016年4月27日  曇り、風が少しあった。

今日の夕方から雨の天気予報だったので、2016年度のバラの冬季消毒を除いた通常の消毒1回目をした。現在はほんの少し黒星病が出ている株がある。症状が出ている葉は取り除いた。

今回使った薬剤はムシキントール(黒星病の予防・治療)に展着剤としてアビオンE

。本当はサプロールかダコニールを使いたかったが両方とも在庫がなく、しかたなくムシキントールを使った。過去の記事を見てみたら、ムシキントールはおととし1回使ったきりで昨年は使っていなかった。効果については記憶がない。f:id:ichirou1515:20160427110932j:plain

うどんこ病は出ていない。せっかくきれいな新葉なので、この状態を長くキープしたい。明後日以降は天気も回復するようなので、連休中にもう一度消毒をしようと思う。f:id:ichirou1515:20160427111044j:plain

 

 

クリスマスローズの花茎切り

2016年4月26日  晴れ、風が強い。

クリスマスローズの花茎切りをした。

まずは、病気の予防にリン酸三ナトリウムの水溶液を作り剪定バサミの消毒。f:id:ichirou1515:20160426091759j:plainf:id:ichirou1515:20160426102036j:plain

剪定前f:id:ichirou1515:20160426102322j:plain

剪定後f:id:ichirou1515:20160426110254j:plain